時短に向けて☆脱衣所の収納の変更その1

家事

こんにちは。

 

最近夫と家事の考え方が違いすぎて

常にイライラプンスカしてたんですが

 

先日ボトムアップ型の考えを知り

私の目指す家庭像がボトムアップ型の考え方だと腑に落ちまして(・∀・)

 

ちなみにボトムアップ型とトップダウン型の2つがあり
私が理解している中でざっくり説明するとこんな感じです。
【トップダウン型:結果が全て。工程(過程)は気にしない・ボトムアップ型:結果よりも工程(過程)が大事】

 

で、家事は結果として家庭が回ればOKなので

結果よりもみんなが楽しく笑顔で過ごせる過程が大事だなと。

 

そこから多様なやり方でも

はやくできるやり方はないかな〜と

考えて思いついたのが

【脱衣の収納の変更】

 

現在は前からあったチェストを置き、

余ったスペースに無印のポリプロピレン収納をはめ込んでこんな感じにしていました。

このfitsのチェストをどかして

無印のポリプロピレン収納で

1つ1種類の収納にしたら

考えずにポイポイしまえるかなーと。

ということで

洗濯物をしまう手間を減らすこと目標として

大人の時間割リーフを使って

考えを設計図に落とし込みます。

この時に今だけを考えるのではなく

ちょっと先の時間軸でも考えるのがポイント。

半年後には次女年少さんということを

設計図書いた後に気づいた私(´-`).。oO

年少さんでは平日に着るのが

私服から体操服、制服に変わるので

そうなった時のの収納verも考えて

必要最低限で収納用品を発注しました。

つづく。

コメント