こんにちは。
徐々に寒くなりつつありますね。
私が住む地域はすでに厚手のパジャマ着用です( ´ ▽ ` )
寒がりな私は羽毛布団も出してすでに冬仕様。
そんなわけで今回のテーマは
学用品収納の冬支度
です。はい。
どう言うことかと言うと
我が家の現在の学用品収納は
長女が帰宅後玄関横でランドセルを広げることから
長女→玄関横の収納棚
長男→リビングの収納棚
と言う感じで学用品収納場所を変えています。
その子の行動に合わせた収納動線ですね。
ですが、玄関横は冬場めっちゃ寒い・・・
長男も入学当初は同じように玄関横でやってましたが
冬になると寒いからリビングに場所を変えてくれと言ってきたので
今回は過去の経験を生かして早々と変更しようと思いまして(´∀`)
めっちゃ汚いですね・・(笑)こんな感じで収納してました。
取り組んだ現在はこんな感じっ!!!
仮置きしております(´▽`)笑
計画では、もう一枚棚板を長男長女の置場の間に設置したかったんですが
売り切れで買えず・・・(´Д⊂ヽ
現在入荷待ちですー
ちなみに、棚板を設置したら次女も届くように文具を置きたいなと考えています。
自分でできることを増やして自己効力感を上げつつ
親の手間を減らそう作戦です(´▽`)
これもある意味時短ですね(笑)
というわけで
完成したら続編を書こうと思います(^^)
それでは。
コメント