こんにちは。
現在フルタイムで8時17時で働いてます。
そして17時定時になると速攻で帰る私ですが
なぜこれができるのか?
ふと考えてみたので徒然と書いてみます。
まず恵まれている点としては
①中小企業である ②融通がきく小さな企業体 ③周りが50代オーバー ④トップ層が昔ながらの考えで、育児は妻がやると言う考えの人が多い
|
というところでしょうか。
③・④に関してはど田舎の中小企業あるあるな感じですかね。
④は困る事が大半な考え方なのですが
子どもの熱等に関しては妻が休むしかないから仕方ないよねっと言う感じなので
休みやすいと言えば休みやすい。
ただ夫に休んでもらってる時には
「旦那さん仕事大丈夫なの?」と言う言葉が飛んできます。
こちらとて仕事たまっとるんじゃーと言う心の声は置いといて、愛想笑いでするーしております。
で、環境に甘んじてはいけないので
自身が意識してやってることは
①夫が激務で対応が難しい事を自己開示(忙しくない時も開示してます) ②定時で上がる事に対して後ろめたさを感じない鋼の精神を保つ ③仕事は請負ったら16時までに終わらせる勢いでやる ④優先順位を明確にする ⑤時間がある時は周りの仕事を手伝う
|
といったことですかね?
自己開示に関しては、育休復帰したての時に
夫が転職で有給がしばらくないって話を打合せで部署内に話してます。
たまに夫が忙しくない時には「今日残業できます!」とアクセル踏むこともしてます。
鋼の精神に関しては、3人目ということも関係してるかもしれませんね。
さすがに1人目の時は、相次ぐ休み・早退で精神的に参ってましたから…
その時は部署内リーダーも任されて
年上の諸先輩方に囲まれて適応障害になりました。
無理はいかん。
まぁこのおかげで鋼の精神が培われたと言っても過言ではないのですが
そんな鍛錬の仕方は推奨されないわけで。
通院して半年ぐらいのある日突然、悩むのアホらしい!って考えるようになって回復したんですが、そんな簡単に治るものでもないですよね。
あとは最も大事だと思うのが優先順位をつけること、
時間のある時に、他の人の仕事を手伝うことかなと。
優先順位をつけずに仕事をしていると
大事な仕事に手が回らない事が出てくるので
お迎え要請がきた時に詰みやすい。
なので、必ず仕事を請け負う時には締め切りを確認し
その都度優先順位を見直すようにしています。
時間のある時に仕事を手伝うに関しては
信頼の積み重ねの作業です。
いつも迷惑をかけているので、できる時にできる事でカバーしていかないと
お互い様であっても休みをカバーしている方はいい気持ちしないですよね。
それと、仕事を請け負う時に頭の片隅に置いといて欲しいのが
子どもの体調と季節、あとは保育園での流行病の状況ですかね。
子どもが鼻水垂らしているような発熱の恐れがある時
溶連菌やRS、コロナなどが保育園で流行っているような時には要注意です。
時間があるからと請負っても、急遽お迎え要請でできませんでしたってことになりかねない。
なかなか兼ね合いが難しいので日頃の子どもの観察は重要なポイントかもしれませんね。
私が日常生活の中でおや?と思う子どもの体調不良ポイントは(n=3)
①眠りが浅くなる ②飲み物をやたら飲む ③不機嫌になるまでの時間がいつもより早い |
ですかね。
①の眠りが浅くなるに関しては、咳や鼻水でってこともあるのですが既に前兆がありますが
母が起きると一緒に起きると言う事が増えてくると要注意だなと思います。
たまに早く起きちゃったって言う時もありますが、
それと区別するポイントは起きた時の不機嫌さですかね。
我が家の場合は、大抵泣いて起きないで!って言ってきました。
②は喉が痛い風邪の時によくなります。
我が家はご飯の時に牛乳を飲んでいるのですが
ご飯ではなく牛乳でお腹を満たしてるなと言うぐらい牛乳をお代わりする時も要注意。
③は大人でもそうですが、疲れてる時とかイライラするまでの導火線短くなりますよね。
子どももそんな感じです。
しっかり寝れてるのに不機嫌までの導火線が短い場合には要注意ですかね。
これはn=3の我が家の場合ですが参考になれば幸いです。
そんなわけで最後の方は話が大幅にずれてしまいましたが笑
こんな感じで定時直帰のために色々と工夫しています。
なかなか難しいこともありますが
子どもと自分のじかん確保のために頑張りまーす(´∀`)
それでは。
コメント